スタッフ紹介
はじめまして。一川と申します。
私は、(株)中野リーガルホームの「老人ホーム紹介部門」を担当しております。
日々、多くのご相談者様やご家族とお会いし、「これからの暮らし」を一緒に考えるお手伝いをしています。
業務内容について
私の仕事は単に施設を紹介するだけではありません。ご相談者様がどのような生活を望まれているのか、経済面・健康面・ご家族のサポート体制・将来の見通しなどを丁寧にヒアリングし、その方にとって最適な選択肢を探し出すことが私の役目です。
老人ホーム選びは、人生の大きな節目であり、決して軽く決められるものではありません。
入居後に「こんなはずじゃなかった」と後悔しないために、私はできる限り具体的な情報をお伝えし、見学にも積極的に同行して、納得いくまで一緒に検討させていただきます。
ご相談者様への想い
私がこの仕事を大切にしている理由のひとつに、自分の家族の経験があります。
かつて祖母の介護施設を探した際、情報が少なく、どこに相談したらよいのかも分からず、大変苦労しました。結果的に良い施設と出会えましたが、そこに至るまでに何度も不安になったことを覚えています。その経験があるからこそ、今、同じ立場にいるご相談者様に「安心して任せられる人がいる」と思っていただける存在になりたいのです。
老人ホームにはさまざまな種類があります。
介護付き有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム…それぞれにメリットとデメリットがあり、入居条件や費用体系も異なります。さらに、施設の雰囲気やスタッフの対応、食事内容、医療連携の体制など、見学しなければ分からない点も多いのが実情です。
私は常に最新の施設情報を収集し、実際に現場を訪問することで、リアルな情報をお伝えできるよう努めています。
また、司法書士事務所と連携している強みを活かし、入居に伴う契約書のチェックや、財産管理、任意後見契約のご相談、相続や遺言作成のサポートなどもワンストップで対応できます。
「施設は決まったけれど、今後の財産管理が心配」「相続のことも同時に相談したい」といった複合的なお悩みにも、事務所全体でお応えできるのは、当社ならではの強みです。
今後の目標
ご相談に来られる方は、さまざまな背景をお持ちです。一人暮らしになり将来が不安な方、遠方に住むお子様からの紹介で来られる方、地域包括支援センターや社会福祉協議会、病院のソーシャルワーカーさんやケアマネさんからご紹介いただく方、認知症の親御様のために動かれているご家族…。
どの方にも共通しているのは、「誰かに話を聞いてもらいたい」「一緒に考えてくれる人がほしい」というお気持ちです。私はまず、そのお気持ちを受け止めることから始めます。
そして、必要に応じて選択肢を整理し、メリット・デメリットを分かりやすくお伝えします。私自身も「自分の家族だったらどうするか」という視点を常に忘れず、誠実に対応することを心がけています。
最後に
施設選びは、決して一度きりのご相談ではありません。
見学後に迷いが出たり、他の施設と比較したくなったりするのは当然のことです。そんなときは何度でもご連絡ください。決定までしっかり伴走すること、それが私の役目だと思っています。
入居後にも「おかげで母が安心して暮らせています」「自分一人では決められなかったので助かりました」といった声をいただくと、この仕事をしていて本当によかったと感じます。
これからも、地域の皆さまが安心して老後を迎えられるよう、誠実かつ丁寧なサポートを続けてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。
最終更新:2025年9月20日