売り出し開始後はレインズへの掲載状況を確認しよう
仲介業者と媒介契約を締結したらいよいよ販売開始ですが、仲介依頼をした媒介形態によってはレインズへの登録がかかせません。不動産業界では誰もが知っているレインズですが、一般の方にはあまり馴染みがないかもしれません。
ここでは不動産を売却する時に、お客様自身で依頼した不動産会社に対しレインズへの掲載状況を確認することが大切であることをご説明しています。
目次
レインズ(REINS)とは何か
レインズとは、不動産流通標準情報システム(Real Estate Information Network Systemの頭文字REINS)の略称で、不動産流通機構が運営しています。
不動産流通機構加盟会社間で情報交換するのが主目的ですが、物件情報を掲載することによって多くの不動産会社の目に触れ、そこから売却先・買主様が決まる場合が多々あります。
一般媒介契約の場合、レインズに登録するか否かは仲介業者の判断次第ですが、専属専任媒介契約と専任媒介契約の場合は、レインズへの登録が義務付けられています。
専属専任媒介契約の場合は媒介契約締結から5日以内、専任媒介契約の場合は7日以内にレインズへの登録をしなければいけないことになっています。
レインズに登録するメリット
レインズはほとんどの不動産会社が加盟しているので、登録することにより、たくさんの不動産会社が物件の情報を目にすることになります。
不動産会社の中には不動産の購入希望者から物件のあっせんを依頼されているところもありますから(「買主側の業者」と言います)、そういう不動産会社の目にとまること(=不動産の情報を適正に流通にのせること)で、不動産の売却先・買主様が見つかるという流れができます。
参考HP:公益社団法人東日本不動産流通機構
悪質業者がレインズ登録をごまかす理由
レインズに登録することによって不動産の売却先・買主様が見つかりやすくなる。つまり売主様にとってはメリットになることが多いのですが、専任媒介契約をしていた不動産会社が自らの利益をお客様のことより優先していた場合に「悪事」を働くことがあります。
なぜなら、レインズを見たほかの不動産会社が売却先・買主様を見つけた場合、仲介費用の総取り(いわゆる両手仲介)ができなくなるからです。
そのため、故意にレインズに登録せず、物件情報を囲い込む悪質業者が社会問題化しています。
まとめ:不動産の売買仲介は信頼できる不動産会社にまかせよう
利益優先の業者の中には、仲介手数料を総取り(両手仲介)するために、レインズへの登録をごまかす悪質な「残念な」不動産会社も少なからず存在します。
その点、中野リーガルホームは司法書士が母体となって運営しているため、厳しい倫理規定に基づいてお客様の利益を優先して仲介業務を行っています。「不動産売買で損をしたくない・不動産会社は信用ならない」とお考えの方は、ぜひ1度お問い合わせください。