任意売却をしたあとの残債はどうなる?払えない場合の対処法をご紹介

任意売却をしたあとの残債はどうなる?払えない場合の対処法をご紹介

毎月の住宅ローン返済が困難になり任意売却をしたとしても、ほとんどの場合で住宅ローンの残債が残ります。
では、任意売却後の残債を返済できないときは、どうなるのでしょうか。
そこで今回は、任意売却を検討中の方へ向けて、任売却後のローン残債や、支払えないときの対処法についてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

払えないとどうなる?任意売却後のローン残債

任意売却をしても、ローン残債の返却義務は残ります。
売却額が住宅ローンの残金を上回らない限り、残債はなくならないためです。
では、任意売却後の残債が支払えないときはどうなるのでしょうか。
残債の返済先は、住宅ローンを契約していた金融機関か、金融機関から債権を買い取った債権回収会社になります。
残債の支払いが難しい場合は、まずは返済先の金融機関・債権回収会社に返済計画を相談すると、残債額や返済期限の交渉に応じてくれるかもしれません。
また、任意売却後の残債には時効が存在しますが、現実ではほとんどのケースで時効が成立しません。
なぜなら、時効の期間である5年または10年が経過する前に、債権者が1度でも法的な手段により支払いを請求すると、時効期間がリセットされるためです。
そのため、時効成立を目指すのは非現実的といえるでしょう。
そもそもの返済負担を少なくするためには、できるだけ高い価格で任意売却できるように、経験豊富な不動産会社に相談にするのが良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却の買取保証とは?メリットや利用条件を解説!

\お気軽にご相談ください!/

任意売却後の住宅ローン残債が払えない場合の対処法

初めに検討する対処法は、個人再生です。
個人再生は、任意売却後のローン残債を含めた債務額を、5分の1程度まで引き下げ、原則の3年~最長5年までに完済させる制度です。
ただし、個人再生は継続的な安定収入が申請の条件となるので、そこを満たせない場合は自己破産を検討しましょう。
自己破産をすると、裁判所の認定により借金の返済義務がすべて免除されるので、残債の支払いも不要となります。
一方で、ローンやクレジットの信用情報がマイナスになるなどのデメリットも大きいので、ハイリスクな対処法といえるでしょう。
また、任意売却後にリースバックをして、買主とのリース(賃貸)契約により、その家に住み続ける方法もあります。
リースバックをしても、任意売却後の残債は残るうえに、その家に住むための家賃を支払う必要があります。
しかし、残債+家賃の負担は、リースバックする前の住宅ローンの返済額よりも軽減される可能性は高いです。
さらに、所有権に紐づく税金などの負担がなくなる点と、なにより今の家に住み続けられる点は大きなメリットでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産の売却を遠方からおこなう方法をご紹介

まとめ

任意売却をしても、ローンの残債は残る場合がほとんどです。
残債が払えないと不安に思うときは、個人再生や自己破産、今の家を賃貸するリースバックといった対処法を事前に確認しておきましょう。
まずは、不動産会社と相談しながら、任意売却やその後の対処を検討してください。
中野区の不動産売却なら中野リーガルホームへ。
司法書士のライセンスを取得しているスタッフが丁寧にサポートいたします。
損のない不動産売却をご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. 定年後に住宅ローンが残っているのは問題?知っておきたいポイントを…
  2. 任意売却は税金がかかる?譲渡所得税や税金を滞納している場合もご紹…
  3. 賃貸中の不動産は任意売却可能なのか?売却時の注意点を解説
  4. 任意売却は引っ越し代が出る?競売との違いについてもご紹介
  5. 不動産売却はローン残債があっても可能?注意点はある?
  6. 任意売却の注意点
  7. 財産分与時における不動産の個人間・親族間売買
  8. 住宅ローンの支払いが厳しいので不動産を売却したい
お問い合わせはこちらから
無料査定はこちら
無料相談申し込み・お問い合わせ
PAGE TOP