相続不動産の売却・親族間売買なら|中野リーガルホーム
お問い合わせ9:00〜19:00(無料相談実施中)03-6300-9578
契約書などの書面を2通以上作成する場合に、書面毎にまたがるように印鑑を押印することです。
収入印紙や切手が使用済みであることを示すため、印紙と文書にまたがるように印鑑を押印することです。消印は、収入印紙や切手が使用済みであることがわかればよいので、ボールペンで署名することでもよいとされております。
印紙税法第8条により、課税文書の作成者が課税文書作成時までに、印紙税額に相当する金額の印紙を課税文書に貼付することで、印紙税を納付しなければならない。印紙を貼付する場合は、印紙と課税文書に判明に印紙を消印しなければならないと規定されています。
銀行・信用金庫・信用組合などの金融機関に届出をしている印鑑です。
実印・銀行印以外の、届出をしていない印鑑です。
市区町村に登録している印鑑です。
はい、可能です。
登録している印鑑や印鑑登録カードを失くしてしまった。今後、実印を押印する自体が想定されないなど、印鑑登録の廃止や登録している印鑑の変更をする際は、市区町村にて手続きが必要となります。
登録された印鑑が本物であることを証明する書類です。
必ずしも、実印で押印しなくとも大丈夫です。
不動産売買契約書や住宅ローン(金銭消費貸借)契約書など、重要な契約を締結するときに、実印による押印と印鑑証明書の提出を求められます。
実印による押印+印鑑証明書を提出することで「確かに本人による契約が締結された」と証明されることになるためです。
住宅ローンの契約書は、実印による押印と印鑑証明書の提出が必要となりますが、不動産売買契約書への実印による押印は、必ず必要ということではありません。
Q.割印の意味を教えてください。
A.契約書などの書面を2通以上作成する場合に、書面毎にまたがるように印鑑を押印することです。
Q.消印の意味を教えてください。
A.収入印紙や切手が使用済みであることを示すため、印紙と文書にまたがるように印鑑を押印することです。